新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
先日、9年前に設計をした「PATCHWORK HOUSE」のクライアントさんから
旭川の市庁舎と市民文化会館を壊さすにシビックセンターとして活用するための
署名のお願いをしたところ、お知り合いなどから沢山のご署名をいただいた書類をいただきました。
改めて、感謝いたします。
お時間のある方は下記サイトをご覧ください。
公益社団法人 日本建築家協会 北海道支部 旭川会
そんなわけで約10年前に設計をさせていただいたクライアントさんからも色々といまだに
メール等をさせていただいております。
私もまだ独立したての頃でしたので、色々と大変なことがありましたが
いまだに。。。大変なことだらけですが。。。
沢山クライントさんに救われていました。
いまだに当時の事を鮮明に覚えています。
そしてご夫婦のやさしさなどなど
少しメールの一部をご紹介させていただきますね
「~~~~~そして、当初は寝室として設計して頂いた2階の洋室は
いまや私のそば打ち部屋となっております。(^-^)
年を重ねて生活スタイルは少しずつ変わっておりますが
大杉さんに設計して頂いた家は何年経っても暮らしの楽しい自慢の我が家です。
ガーデニングをするようになりまして、家のフレームとなっている化粧柱の役割が
本当によくわかるようになりました。
予算の件で、この柱を削らずにいて良かったと心から思っております。
あの時、ご助言下さいまして本当にありがとうございました。
今年の家の様子を送らせて頂きますね。
テラスのルーバーの横板を一部外して、つるバラを誘因する為のアイアンを設置してみました。
お時間がありましたら、バラの季節に是非遊びにいらして下さいませ。」
私の事務所にはご夫婦と工事関係者と私が写った当時の写真がいまだに飾ってあります。
大事な宝物の一つなのです。
PATCHWORK HOUSE | trackback(0) | comment(0) |
<<年末年始のお知らせ | TOP | 2016年、人気のHouzzツアー&My Houzz 11選に弊社設計の「ICON」が選ばれました。>>
comment
trackback
trackback_url
http://atelier02.blog72.fc2.com/tb.php/410-d1b8a4b8
| TOP |